Noahの、3つのワークショップについて

演劇は、愛の祈り。「空」なる儀式。

~Noahの、3つのワークショップ~
 

●JC祈りのワーク● ★ARK227主催 

このマザーアース・地球における、女性性ならびに男性性を探求することに特化した演劇ワーク。
シェイクスピアの「ジュリアス・シーザー」をテキストに用い、作品中のあらゆる役を演じてみることにより、演じる者の「魂による体感」を目的とする。3つのワークのうち、最も霊的であり、エンターテイメントを越えた本来の演劇への挑戦ともいえる。
 
Saarahatの活動を全面的に推進し、母性の星に生きる女性を輝かせることで男性を立たせる。
そのような主旨のもと、2020年に結成されたNoah男子会が、このワークの母体となっている。
そこに、Saarahatをはじめ主旨に賛同した女性陣も加わり、基本的には月一回のワークを、また年に数回は湘南や八ヶ岳で合宿も行う。
 
女は、女性らしく! 
男は、男性らしく!
「性」。
このことの尊厳を、徹底的に追及する。
 
このワークへの参加希望者は、NoahとSaarahatの面接が必須。
 
 
 

勇者のためのボディワーク ★Super-Life-Galley主催 リンク先

強靭なグランディングを獲得するため、声と体に特化した演劇ワーク。
その名の通り、いかなる困難にも立ち向かう精神力を持った、人生における“勇者”を自負する人、あるいは窮地を乗り越えていく勇気と情熱を持たんと努力を惜しまない人が対象。
自己信仰を旨とする、社会をけん引していく実力者のグループを創造することを目指す。
 
かけがえのない自分という存在を、確実に体感し、実感するためのワークに取り組むとともに、
必要に応じて、SaarahatとNoahによる「儀式」を行う場合もある。
実人生において、自分の成長に確かな手応えを感じるまでワークをやり抜く。
 
全世界の政治家が取り組むといわれる、アントニーの演説(「ジュリアス・シーザー」)の抜粋をテキストに用い、霊的なアプローチを試みる。
基本的には、月1回のワークとなる。必要に応じて、合宿を開催する場合もある。
 
 
 

演劇ワーク“魂を純化せよ!” ★Super-Life-Galley主催 リンク先

自己変容をいかに現実生活のなかに落とし込んでいくか。
さまざまなシアターゲームに取り組むことにより、霊的探究と実人生を具体的に結び付けることを目指す演劇ワーク。
 
自己と他者、この関係性の中でしか、人間は成長や学びを得ることはできない。
世界的な演劇界の巨匠ピーター・ブルックは、「2人の人間がいる。それで演劇は成立する」と言っている。
演劇とは、人生の縮図。実人生では、私という自己は、つねに主人公。
現実生活のなかでの豊かなコミュニケーションに特化した、より実践的なワーク。
Noah考案のシアターゲームを中心に、日本において最も上演回数の多いシェイクスピア作品「ヴェニスの商人」をテキストに用いたワークを行う。
 
トーラスター主催“Saarahatオンラインサロン”の有志が母体となっているが、2023年3月よりSLGが本格的に運営する。
基本的には、月1回のワークである。
 
 
Saarahatオンラインサロンへのお問い合わせはTorus Star 様までお願いいたします。

トーラス・スター様お問い合わせ先:
https://torusstar.stores.jp/inquiry
(平日10:00~17:00)

 
己の内なる神の声を真実聞き分け、その実践に心底取り組む。
3つの演劇ワークが共通して目指す、大切な挑戦です。